規制に巻き込まれて書き込めないのでだれか見るだろうということで半ば自己満足的にここで

たぶんこの人が「呪文を唱える手順中にカードを引く」という行為があるのがわかってないのは横に置いといて

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage]投稿日:2013/07/06(土) 01:58:54.77 ID:zjUyuWD6O[2/3回(携帯)]
>>427
ついでだし、一例

ドローステップのドローは飛ばしたとする。
単にインスタントで全てのプレイヤーがドローするカードを探すのが面倒だったと思ってくれ

例.繁栄(全てのプレイヤーはカードをX枚引く)をX=2で唱え、解決された。
全てのプレイヤーが1枚目に引いたのは奇跡を持つカードだった、とする。

1.全てのプレイヤーが同時にカードを1枚引く
2.アクティブプレイヤーが奇跡で公開するか選択、公開する場合カードを公開
3.直前に選択したプレイヤーの左隣に座っているプレイヤーが奇跡で公開するか選択、公開する場合カードを公開
4.全てのプレイヤーが選択を行うまで繰り返す
5.全てのプレイヤーが同時にカードを1枚引く
6.選択を行った順に「奇跡コストを支払う事でこれを唱えても良い」効果をスタックに乗せる

この処理は間違い

CR120.2 カードを同時に引くことができるのは1枚だけである。複数枚のカードを引くように指示された場合、そのプレイヤーはその回数だけカードを引くことを繰り返す。
CR120.2a 効果によって複数人がカードを引く場合、まずアクティブ・プレイヤーが指定された枚数のカードを引き、その後ターン順で他のプレイヤーがカードを引く。

ということで
(《予期の力線》がアクティブプレイヤー(以下AP)のコントロール下で戦場にある時にそのアップキープに>>433の事例が起きたとすると)

1.APが1枚目を引き、奇跡を持つカードならそれを手札から公開してもよい。
2.APが残りのカード(ここでは1枚)を一枚ずつ引く。なお、(1.も含めて)置換効果を適用するなら一枚ごとに個別に適用する。
3.次のターンのプレイヤーが自分について1.2.の処理を行う。
4.3.を残りのプレイヤーについて繰り返す。
5.これまでに誘発していた能力をAPNAP順でスタックに乗せる。

というのが正しい処理になります。

ルール変更

2013年5月23日 TCG全般
その他はともかく伝説とPWはフレーバー的に納得いかない

Wisdom誤訳メモ

2013年4月4日 TCG全般
《青銅のタブレット》
対象としたパーマネントも追放

《バリンの悪意》
対象にとる
ハルクフラッシュメタで不同の力線の在庫がなくなったら面白い
現行CRとオラクルではインベイジョンのもつれが遊戯王の「カードが違います」状態になってるっぽいですね
MTGはルールがしっかりしてるのでいろいろ思考実験するのも楽しかったのですがちょっと残念

一応611.2cのアップデート内容次第では解消されるのかも
明日に期待です



そういえばもうひと月以上前ですが全国大会は早稲田を破りうちの大学が優勝しましたー!
先輩方の笑顔が忘れられないです
くだ質で議論になってたので

とりあえず、あそこまで議論が面倒なことになってたのはCR614.1の「事前に固定されるわけではない。」のせいですね。
僕個人としてはこの部分は単純にCR616.2およびCR616.1eを補強しているだけなんじゃないかなぁと思います。
置換効果の適用を決めるタイミングはもちろんイベントが実行されるよりも前でなければならないですし、イベントの一部として置換効果の適用を決めるという解釈をするとこのケースの際にCR614.10に矛盾してしまいますので。

あとは、ターンの開始後アンタップ・ステップが始まる前というタイミングが存在するか否かですが、500.1と501.1からフェイズ・ステップ以外の構成要素があるようには読めないので、アンタップ・ステップが始まる直前は前のターンのクリンナップ・ステップでしょう。

よって《停滞》が戦場にある状態でプレイヤーAが《明けの星、陽星》のPIG能力をプレイヤーBを対象にとり解決しており、またAが《精神隷属器》をBを対象に起動解決し、Bのターンに入ろうとした場合、どの効果でアンタップ・ステップを飛ばすか選択するのはBということになりそうです。





一応自分で私訳CRや原文を基に書きましたが正直既出じゃないのは最初のところだけでそれが書きたかっただけですw
本家の方ではいったん解決した感じになってるから掘り返しづらかった




私生活の方ですが数日後に囲碁の全国大会の応援で関東行きます!
つい先日先輩がプロ試験に受かるというめでたいこともw
たぶん2,3年後にもう一人出るっぽい

初めてのFNL

2012年9月22日 TCG全般
昨日は京都イエサブでのFNLに参加してきました


青白コンを一番使っているのですがレポを見る限りコンボ環境でとてもじゃないけど青白コンはムリ!!!
ってことで使用デッキは対コンボを強く意識したUW鷹ウィニー


リストは以下の感じです

MUDとコンボに対して頑張れる不毛は4枚に
メッダーをメインに据えてコンボには負けないよう
メッダーが殴り生物として機能するように剣はプロ緑
またヴァラが毎回いるようなので青緑剣にしましたが素直に緑黒剣だったと思います
サイドは茶メタでフラックスと静寂をとってみました

土地 17
1:《島/Island》
1:《平地/Plains》
4:《Tundra》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《不毛の大地/Wasteland》

クリーチャー 20
3:《ルーンの母/Mother of Runes》
3:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
4:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《セラの報復者/Serra Avenger》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer》

インスタント 18
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《目くらまし/Daze》
4:《Force of Will》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》

アーティファクト 5
3:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》

サイドボード
1:《ルーンの母/Mother of Runes》
1:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
2:《水没/Submerge》
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《解呪/Disenchant》
1:《魔力流出/Energy Flux》
1:《静寂/Serenity》




R0
受付前にあたりを見るとドレッジ発見
やばい、ドレッジ完璧に失念してたーっ!
しかも双子でIZUMAさんも参加してらっしゃる
コンボ意識とはなんだったのか…



R1 ベルチャー ×○×
 g1 先手
 フェッチ、瓶、ピアス、ブレスト、あと生物みたいなハンドをキープ
 瓶おいてターン返すとベルチャーでワンキル

 g2 先手
 力線にWillセット、メッダーとかとかさすがに勝ち

 g3 後手
 安定の力線スタートでザンティッドをWillする立ち上がり
 相手ハンド3枚から奇跡魂の再鍛にピアス打ってハンドが紙になった次のターン
 願い指定のメッダーにベルチャー起動され、積み込みからの赤願い→恭しき沈黙でgg

g3の2回のブレストで土地しか引かなかったのはつらかった
お前、土地の枚数何枚やねん
魂の再鍛はスルーだったのかなぁ
最近のデッキ研究とスパー足りないことを痛感したマッチでした



R2 マーベリック(大物や石鍛冶なし) ○○
 g1 後手
 メッダーでデカ物指定してペチペチ殴って勝ち

 g2 後手
 窒息は何とかはじくもアタッカーがヴェン、相手の場にカラカスで壮絶にぐだる
 黒ガラクのカウンターを1ずつ削ってると相手の方がプラスしか起動しなかったので擬態術士でフライハーイが間に合って勝ち



R3 UWr奇跡 滋賀の方 ○○
 g1 後手
 鷹を一枚ハンドに残しつつペチペチして勝ち
 終末効かないってえらい
 
 g2 後手
 初ターンの独楽を巡る攻防でお互いハンドが半分に
 相手の方は独楽が通ったものの土地が見つからない様子
 引いてきた土地もTundra2枚だったので両方不毛で叩き割る
 相殺は出てしまうもヴェン対消滅が叶い、マザーとアヴェンジャーで削り切り

フリプではロームでぼっこぼこにされましたw
あのエンジンはやっぱりえぐいw
FNLには毎週参加されているようなのでまたお手合わせするのが楽しみです




久々の大会で楽しかったー!
たぶんレガシーサーキット以来だからほぼ一年?

大学始まるとちょっと行きづらくなるとは思いますが日曜にアメドリの方も人がいるようなのでそっちにも出てみようかなと思ってます
当たった時はよろしくお願いします

好き嫌い

2012年5月22日 TCG全般
せっかくなので便乗して

好き
・一対多交換
・インスタント行動
・恒久的なライフわっほい
・謙虚な謙虚(1/1でいい)
・アンチ被覆呪禁カード
・ひたすら丸いカード
・無駄な1挿し2挿し

嫌い
・ハンデスからのコンボどーん
・石鍛冶装備
・相手のペス
・ロームぐるぐる
・アラーラからの生物


最近のMTG事情ですが4月半ばに緑単の人が訪ねてきてINSやDKAをぜいたくに使ったリミテ三昧を過ごしたり、GWに広島に帰ってのAVRのリミテッドをしたりとレガシー的なことはできていませんがなかなかに楽しんでおりましたw

終末も当たったのでたぶん終末コン組むことになりそう
独楽と枷追加で買うかなぁ
とりあえずストレートで免許合宿を終了することができました~

この合宿で得られたもの
・本免実技免除
・トラフト、呪いガラク、瞬唱
・出会った人たちプライスレス

本免学科頑張るぞ!
島根に朝日テレビなんてなかった

ド田舎ってレベルじゃねーぞ!!
てっきり手持ちのFoilの需要があるのかと思ったよ!クソァ


各所でも言われてますがFBの際0で唱えることはCRで見てもできる理由がないです
CRナンバーはWhisperのCR検索「代替コスト」辺りでどうぞ
具体例にまんま《水没》が載ってるらしいのですぐサルベージできるのではないかと
になる予定

明日の朝から合宿で免許取りに行ってきます。
大阪にいるデッドガイやMUDな彼と一緒なのでレガシーはもちろん、イニストBOX+αを持参することによりリミテ充もできる!

リミテはNPH発売以来なのでめちゃくちゃ楽しみです
ネット環境が大丈夫そうなら報告バンバンしていきたいとおもいます!
一番重いであろう環境経済学を無事突破できました!
回答は全部わかっていたけど何分時間が足りなくて残念なことに…
15行の記述を一個ほとんど書けなかったから80点くらいにはなるのかなぁ…orz

明日は次に重いであろう現代の教育
今年から新設されたらしく過去問がないのがきついですね
形式が論述2題ということで元々数年分の過去問がないと役に立たなさそうな感じの科目ではありました
しっかり勉強してとってこようと思います



これだけではあれなのでM11出たばっかりのころにノリで組んだ鷹ウィニーでもはっつけときます。
見た目弱そうだけど案外戦える。そんなデッキです
思えばあの時はCawもまだいなかったんだよなぁ
時間の流れの速さがすごいw

NoGoyf組みたかったけどカード足りなかったあの頃…
最初期はアヴェンジャーとか持ってなくてピキュラとかマインドセンサーとか入ってましたw
実際ピキュラはあった方が強いかも
カナスレみたいなクロックがないくせに詰みカードは割と多いですし

// Lands 17
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1 《平地/Plains》
2 《島/Island》
1 《激浪の研究室/Riptide Laboratory》
4 《Tundra》

// Creatures 21
3 《ルーンの母/Mother of Runes》
4 《セラの報復者/Serra Avenger》
4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
2 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
3 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2 《エイヴンの擬態術士/Aven Mimeomancer》

// Spells 22
4 《Force of Will》
3 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《目くらまし/Daze》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》

2012年1月17日 TCG全般
コンボ対策に頭を悩ませていたのが嘘のようですねw

これで封じれないのはショーテル系くらい?
ローグ入れるとペインターとかも無理か

るつぼはお構いなしに使えるので旧型スティルの調整が始まる!
はGPTでありませんでしたが、代わりにはやてさん、燕さん、よっしーさんのフリプに混ぜてもらうことができましたw

特に燕さんは相性悪い中たくさん対戦していただきありがとうございました
HM戦はほぼやったことがなかったので勉強にもなりましたしなにより楽しかったです
スペルスタッターの強さは異常w

よっしーさんたちが帰られた後もデッキを貸していただいて京都の皆さんとEDHできて楽しかったです
僕がちゃんとシャルムの内容把握してたら時間内に終わらせれてたんだろうなぁってところはちょっと申し訳ない・・・

久々のMTG充でめっちゃ楽しかった
京都の皆様また遊びに行ったときはよろしくおねがいします!
今週の日曜って開催されるんでしょうか?
イベントロケーターでヒットしなかったので、もしかして毎週日曜のレガシーってもうなくなってたり…?


あってもなくてもとりあえず遊びには出ようかと思います
今年も(から)よろしくお願いします

今年の目標
・囲碁3段
・毎週絵を描く

MTG系
・月2以上大会参加
・Volca手に入れる!
26日に囲碁の全国大会決勝があったので応援に
結果は残念ながら早稲田に2-3で負け2位でした
早稲田は主将、副将、五将が全勝賞ってどういうことなの…

小2以来という久しぶりな関東は勝手に抱いていたイメージとは違い案外普通で
した
なんかビルがもっとドーン!バーン!な感じかとw
インフラ設備が整っているのもあってすごく過ごしやすかったです

24,25はリア充!(レガ民的な意味で)
泊めてくれたShikiくんありがとう
久々にやったバトスピはバースト強すぎやったね

ネット回線

2011年12月1日 TCG全般
生協マンションのインターネット回線がいよいよ使用に耐えなくなってきました…
つながっても数秒で切れるってどういうことなの…


さすがに民間と契約しようかと思うのでどこかおすすめのプロバイダがあったらぜひお願いします
《雨ざらしの旅人》を対象にしての《焼尽の猛火》に対してソープロ打ったところが感動
僕だったらソープロを何に打つかと瞬唱で1枚増えるなくらいしか考えてなかったと思います。
さすがにソープロ4回は引きもすごいですけどw

リミテやりまくって戦闘うまくならないと僕にNoGoyfは使えないと思いました。
どっかリミテイベントないかなぁ

1 2 3 4 5

 
417

お気に入り日記の更新

日記内を検索